早くも、梅雨が明けたのではないか…と思いながら、
目を細めて、窓の外を見ているところです。 実は、暑さは、 心身どちらの産後トラブルの症状も、悪化させがちです。 暑さは、 気(生きるためのエネルギー)や、 血(身体の隅々まで栄養し滋養する成分)や、 津液(身体の隅々まで潤す液体)を 著しく消耗します。 これにより、バテるわけです。 ところが、出産した女性は、 すでに、この3種類(気・血・津液)を妊娠&出産で消耗し、 産後も、授乳と日々の子育てで消耗し続けている状態なのです。 ここに、暑さのダメージが乗るわけですから、 心身の産後トラブルも悪化するわけです。 ついつい、女性は、自分のことを後回しにしがちです。 特に、体調に関しては、 授乳中ならばなおのこと、服薬に対してナーバスになるもの。 当店では、 授乳中でも安心して服用していただける漢方薬のご用意と、 体調、体質に合わせたオススメの食材のご提案をしております。 お子様とご一緒に来店できます。 お気軽にお声掛けください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 暑さでバテたときに、PMSや生理がかぶるしんどさといったら!!
女性なら、考えただけでウンザリだと思いますが、 精神的に落ちやすかったり、 逆におこりっぽかったりするタイプの方は、 自分が思っている以上に、周りもナーバスになるものです。 漢方では、普段の体調管理を何よりも重視します。 身体の土台作りでもあるからです。 生理前や、生理中の心身におこるトラブルは、 漢方薬を内服することで、 かなりバランスを回復することができるケースも多く、 昔から重宝されてきました。 暑い時期は、日ごろから身体へのダメージが大きくなるため、 ホルモンバランスの崩れやすい方には、 厳しい季節です。 ツラさを抱え込まず、ご相談ください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 急な暑さに見舞われましたが、クラッときませんでしたか?
水戸黄門で有名な印籠は、 旅先での急な体調不良に備えて、 常備薬をもって歩くピルケースでした。 まさに、熱中症のような、 急にクラッとくるような体調不良に良く効くお薬が入っていました。 当店にも、そのようなお薬の取り扱いがございますが、 同時に水分補給することを考えると、 このような即効性のある生薬が配合されたドリンク剤がオススメです。 味は、栄養ドリンクと変わりませんので、なじみのある味ですが、 天然生薬配合で、暑さでダメージを受けた身体にシャキッと効きます! 活寿内服液お試しください。 その場で、すぐに、グビッと飲めます! 布団が薄掛けにになったり、
半袖で寝たり、 窓を開けたままだったり… そんな日が増えてきたせいか、 風邪をひく方が、また、ジワジワと増えています。 よほど冷えが強い風邪ではない限り、 この時季の風邪に、葛根湯は不向きなことが多いです。 風邪のひき始めだからといって、 安易に葛根湯をチョイスするのはやめましょう。 ちょっとのどがおかしいな…というときは、 トローチ状の漢方薬がオススメです。 クセもないので、いつでも気軽にお使いになれます。 風邪にも、パターンがあります。 ご自身の傾向に合わせた常備薬があると、安心ですよ。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 体調が悪いわけでもないのに、下痢をする。
…そんな日が続いていませんか? 季節柄、食中毒の予防が話題になっていますが、 食べ物が原因でもなく、 お酒を飲み過ぎたわけでもなく、 風邪でもないのに、 なぜか下痢をする… それ、もしかしたら『脾虚(ひきょ)』かも知れません。 つまり、胃腸が弱い、ということ。 湿気の多い時期に下痢をする場合、 食欲があったとしても、 食べたものを上手に消化できずに下痢してしまうわけですから、 漢方では、胃腸が弱いとして考えます。 病気ではないから…と放っておくと、 ダルさ、疲れが出やすくなり、夏バテ、秋バテにつながります。 体調管理のきっかけに、 おなかの調子をチェックしてみましょう。 日ごろからケアしていると、体力の消耗がありません。 ぜひ、漢方薬をお役立てください! 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 脇腹や、肋骨の隙間が痛むような感覚、
今までに味わったことのある方も多いと思います。 漢方では、胸脇苦満(きょうきょうくまん)といって、 ストレスによる、身体の痛みと考え、 痛みの根っこにある気のつまりを通す薬を使います。 代表例は、柴胡疎肝湯(さいこそかんとう)。 非常に使いやすいお薬で、 ストレスによる胃の痛みや、ゲップ、ガスが多いときにも使います。 精神的なストレスの影響が、身体に出てきたと思ったら、 『このくらいなら大丈夫』と思わずに、まずはご相談ください。 早めのケアは、回復が早いだけでなく、 身体に体調不良を覚えさせないという意味でも、重要です。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 漢方医学は、身体全体を一つのまとまりとして考えます。
例えば、目が疲れやすいときでも、 目だけの問題とは考えずに、身体全体の問題と考え、 腎(生まれながらに持っているエネルギー)が衰えていないか、 血(身体全体をすみずみまで栄養する物質)が不足していないか、 津液(身体全体をすみずみまで潤す物質)が不足していないかなど、 身体の問題点を探します。 ネイルに凝る女性が多いですが、 おしゃれだけが目的ではなく、 割れやすい爪を補強するため、ということもよくあります。 漢方では、 爪が割れやすい場合、『血虚(けっきょ)』という体質を疑います。 簡単に言えば、 血液の質が低く、 身体をすみずみまで栄養できていない体質です。 特徴として、 髪がパサつく、 髪が抜けやすい、 肌が乾燥しやすい、 ドライアイ、 ふらつきが出やすい、 疲れやすい、 顔色が白っぽい などがあげられます。 生理のある年代の女性は特にこの傾向が強く、 産後に悪化するケースも多いです。 体質だから…とあきらめるのは、もったいない! 意外と、漢方での体調改善が分かりやすいのもこのケース。 まずは一か月、お試しになってみませんか。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 急な冷え込みや、
建物の中、スーパーの生鮮食品売り場、電車の中など、 手足が冷た~くなりませんか? こんな日に、生理が重なるとサイアクで、 冷えと痛みに、じっと耐えることになってしまいます。 お手軽漢方の代表選手『婦人宝』は、 こんな女性の味方! 夏の冷え、貧血症状、生理痛、生理不順など、 女性のあらゆる悩みをケアしてくれます。 甘くて飲みやすいシロップタイプ。 紅茶やホットミルク、ヨーグルトに混ぜる方もいらっしゃいます。 手軽に続けやすいので、リピーターがたくさん! 一か月分が5千円程度の手軽さも良いようです。 店頭にて試飲もできます。 お気軽にお声掛けください! 連日、大きな地震が起こりました。
テレビを見ながら、不安になった方も多いことと思います。 震災の経験をした人は、 今回のような大きな災害のニュースを目にすると、 不安に襲われたり、 些細なことでイラ立ちを感じたり、 情緒が不安定になることがあります。 精神面だけでなく、 頭痛、吐き気、ふらつき、不眠、心臓の鼓動を大きく感じるなど、 自律神経系のトラブルが起きることも… このような傾向がある方の場合は、 お守り代わりに敬震丹(けいしんたん)を携帯しておくのが オススメです。 敬震丹は、突然起こる心身の不安定感に、非常に良く効きます。 水なしで飲めるのも、良いところで、 外出先での体調不良にも、すぐに対応できます。 飲み方のご説明を兼ねて、 店頭で、お試しいただくこともできます。 お気軽にお申し付けください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 疲れたときに、甘いものが欲しくなるのは、
漢方的に言うと、『脾(ひ)が欲する』から。 つまり、電池が切れたので、 手っ取り早く使用できるエネルギーを補給しよう、というわけです。 しかし、甘いものを食べるのは習慣化しやすい。 しかも、ストレスを伴うと、量が増えやすい。 これ、バテの原因になります。 特に、これからの、ジメジメ、ムシムシの時期、 胃腸から全身がバテていきます。 そもそも、疲れやすいのは、『気(き)が不足している』から。 もしも、ストレスが原因で、イライラ食いを伴うなら、 『肝(かん・自律神経系)が不安定』だからです。 この辺りを上手にケアし、 ご自身の心身と付き合うと、疲れたときの甘いものも、 ほどほどの量で楽しめるようになります。 ちょっと甘いものが過剰だな、 おやつを楽しめていないな…と思ったら、 お気軽にご相談ください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 |
漢方鈴鹿堂薬局東京都新宿区の漢方専門相談薬局。 アーカイブズ
1月 2025
|