ここ、二、三日で、一気に花粉の飛散量が増加しました。
今年、花粉症デビューしたとの声も伺います。 花粉の症状を和らげるために、 予防薬として玉屏風散(ぎょうくへいふうさん)が有名ですが、 それでも、ちょっとのどがイガイガしてしまうときは、 ぎんぎょう錠がオススメです。 ぎんぎょう錠を一つぶ口に入れ、 唾液でゆっくり溶かしながら、薬効成分を患部に行きわたらせます。 軽い症状なら、一つぶでのどのイガイガがとれて、 声も出しやすくなりますよ。 持ち運びに便利なピルケース入りですので、 気になったときにいつでも口に入れられます。 一度お試しください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 季節の変わり目であり、
まだまだ朝夕の冷えがあるこの時季は、 腰痛もちのかたにとって、要注意の季節でもあります。 体内に滞りの起こりやすいかたには、 腰痛だけでなく、 交通事故の後遺症や、過去のケガなど、 関節や筋肉のトラブルが再発しやすい時季なのです。 かなり前の話ですが、 私も、真冬に交通事故にあい、 そのときは、あまり大きな身体のトラブルを感じなかったのですが、 ひどい腰痛として後遺症がでたのが、春でした。 どうして、春に腰痛が起きるのでしょうか。 春には、気血のめぐりが滞る原因が、いくつも重なるためです。 ひとつは、冷え。 薄着になる時期ですが、意外と冷え込む日があり、 不用意に冷やしてしまうことが、気血のめぐりを滞らせます。 さらに、季節の変化にともない、 自律神経のバランスが調整しきれていないことも、 気血のめぐりに影響を与えます。 また、年度の切り替えの時季であることから、 知らずしらずのうちに、精神的なストレスを募らせ、 気血のめぐりを滞らせることがあります。 これらは、漢方薬による養生が可能です。 毎年繰り返す症状は、カラダからのSOS。 漢方薬による、予防や治療を始めてみませんか。 お気軽にご相談ください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 窓の外を眺めていると、
日差しがやわらかくなったのを感じます。 春だなぁ…ちょっと薄着してみようかなぁ… ところが、意外にも風が冷たく、肌寒く感じることも多いのです。 まだ2月ですから! そうなると、再び、冷え性のご相談が増え始めます。 身体を温める力の弱いかたが、 うっかり薄着をして身体を冷やしてしまうと、 なかなか身体が温まらないのです。 または、この時季だと、冷えを解消しようとして温めると、 のぼせが出てしまい、 身体の温め方が分からないというご相談もあります。 身体の保温力には、気血のめぐりが欠かせません。 これには、生活習慣の改善も、食習慣の改善も必要ですが、 それだけでは解決に時間がかかってしまいます。 身体に合ったチカラを発揮する漢方薬を取り入れましょう。 立春が過ぎましたので、 季節の移行する時期に入っています。 この時季は、体調が不安定になりやすいのも特徴です。 お気軽にご相談ください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 花粉の飛散量が徐々に増えてきているようで、
敏感なかたは、目の痒みや充血が出てきているようです。 目薬でしのげるうちは良いのですが… アイメイクをしている女性は、目薬でお化粧が崩れるのを気にして、 目薬をさすタイミングを逃すことがあります。 そのようなかたに、 花粉症の時季だけ服用する漢方として重宝されるのが、 洗肝明目湯(せんかんめいもくとう)です。 目の炎症を抑える漢方薬が豊富に含まれ、 目の痒み、充血だけでなく、 ドライアイや、眼精疲労など、 幅広く目のトラブルにご利用いただけます。 ご家族でシェアしてお飲みになるのもオススメです。 ぜひ一度お試しください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 産後は、心身の変化が大きく、
些細なものから、日常に支障をきたすものまで、 さまざまなトラブルが起こります。 産後の尿漏れに悩む女性も少なくありません。 漢方の考え方では、 多くの場合、出産をきっかけに、 『腎虚(じんきょ)』か、『気虚(ききょ)』、 または、その両方の体質になっていると考えます。 場合によっては、ストレスがからんで、 『肝鬱(かんうつ)』も影響します。 いずれにしても、改善するには、 出産で失ったエネルギーを『補う』漢方薬。 そして、補ったエネルギーをめぐらせる漢方薬を併用します。 こうすることで、尿漏れだけでなく、 全体的な体調改善になります。 当店では、お子様とご一緒にお越しいただき、 漢方相談ができます。 お気軽にお申し付けください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 下まぶたがピクピクして、とても気になる経験ありませんか?
自分の意志に関係なく顔の筋肉が痙攣するのは、 なんだか落ち着きませんし、イヤなものです。 これ、漢方では、『内風(ないふう)』が上がっていると考えます。 血液の質と量が低下することと、ストレスが合わせて起こるトラブルです。 このような時、 血液の質や量を積極的にベースアップする漢方薬を服用するのと同時に、 釣藤鈎(ちょうとうこう)のような生薬を含み、 ストレス性の痙攣を抑える役目を果たす漢方薬を加えます。 この目の下のピクピク症状は、春先から増え始めます。 気温の変化や、ホルモンや体調の変化で、 ストレスを感じやすい季節になるためです。 なんとなく調子が悪いなぁ…と思った時が、 自分のカラダをよく知るチャンスです。 お気軽にご相談ください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 腰痛の原因を、漢方的な側面から考えると、
いくつかのパターンに分けられるのですが、 その中でも多いのが、『ストレスが原因』の腰痛。 ストレスそのものが原因の場合も、張るような痛みが出ますが、 ストレスのせいで血流が悪化したり、 血液の消耗が激しくてオーバーヒートしたり、 気のめぐりが悪化したり、 さまざまな状況を引き起こし、腰痛につながるのです。 状況により違いますが、 『婦人宝(ふじんほう)』のようなもので身体のベースを補いつつ、 『柴胡疎肝湯(さいこそかんとう)』のようなめぐりを後押しする漢方を合わせて お飲みになると、 身体全体のバランスが整います。 お気軽にご相談ください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 血液検査をすると気になる、
血糖、コレステロール、中性脂肪、尿酸、肝機能値などの値。 これらの数値に基準値を上回るものがあるとき、 一般的に『血液ドロドロ』と言われます。 血液ドロドロの状態が続くと、 血管をもろくゴワゴワにして、破れやすくなったり、 血管が詰まってしまったり、 けっして身体にとって嬉しい状態ではありませんし、 血圧も心配です。 漢方生薬のチカラを借りて血液サラサラを目指すなら、 オススメは、『吉祥蘇霊廣(きっしょうそれいこう)』です。 血液サラサラだけでなく、 血管の弾力を保つと言われる田三七人参をはじめ、 こだわりの生薬がいくつも配合されており、 長い歴史の中で多くの結果を残してきた実力派の漢方です。 次の健康診断までに、巻き返してみませんか? 詳しくは、店頭にてご案内しております。 お気軽におたずねください。 東京でも最低気温がかなり低く、
坐骨神経痛があるかたには、キツイ毎日が続いています。 漢方には、坐骨神経痛のファーストチョイスと言われる薬があります。 独活寄生丸(どっかつきせいがん)です! 腰から下の血流を改善し、痛みを取る漢方薬です。 坐骨神経痛のほかに、 腰痛、膝の痛み、足のだるさなどの改善で使うこともできます。 温かい季節になると症状が改善するかたの場合は、 その季節まで毎日服用することをオススメしております。 1日2回 朝・夕のお薬ですので、昼間に飲む必要が無いため、 日中、忙しくなさっている方にも好評です。 ぜひお試しください。 夫源病という言葉が、広く認知されるようになりました。
家庭内でのご主人の言動をきっかけに、 妻が心身の不調をきたすようになるもので、 その症状は多岐にわたります。 夫源病の症状を緩和するには、 具体的な症状と、体質にそって漢方薬を選ぶ必要があります。 頭痛、吐き気、胸苦しさ、頻尿、腹痛、下痢・便秘、 不眠、精神的な不調など、 複数の症状がある場合も珍しくありません。 心身の安定を目指せる漢方薬を服用しましょう。 当店では、必要に応じて心理カウンセリングの併用も行います。 相談員は女性です。 詳しくは店頭にてお尋ねください。 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 |
漢方鈴鹿堂薬局東京都新宿区の漢方専門相談薬局。 アーカイブズ
6月 2024
|