じっくり話せる漢方相談所【漢方鈴鹿堂薬局】
  • Home
  • ご相談について
  • 妊娠ご希望の方へ
  • Blog
  • アクセス・お問合せ

お知らせ

調剤室から
​旬の情報をお届けします!

日傘には寿命があります!!

4/30/2019

 
ゴールデンウィーク前半は、
あまりお天気の良くない日が続いていますが、
こんな時こそ、購入の検討をしていただきたいのが日傘です。


じつは、日傘には、寿命があるのをご存知ですか?


UVカットなどの加工は、経年劣化することが知られており、
およそ、2~3年で買い替え時を迎えると言われています。


5月は、一年で一番、紫外線が強くなる時期。
今のうちに、お手元の紫外線対策グッズを見直しておきましょう。


当店は、紫外線対策のスキンケアシリーズを多数ご用意しております。
外から帰ったら、お肌のクールダウンと、保湿が重要です。
中でも、オリーブオイルを用いたスキンケアは、
油焼けせず、紫外線カットの効果もあるため、
たいへん多くのかたから支持され続けています!!


店頭にて、スキンケアの体験もできます。
お気軽にお申し付けください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311
​

のど風邪をひいたかも!?と思ったときは

4/28/2019

 
先日、急に暑くなり、
4月だというのに、今シーズン初の冷房をいれました!
…と思ったら、翌日から続く急な寒さ。


こんな時は、風邪をひきやすくなります。


のどのチクチクが気になったらすぐに、
ぎんぎょう錠がオススメです。
のど飴代わりに持ち歩き、気になったらすぐ一つぶ口へ。
トローチのように唾液で溶かしながら飲むと、
風邪の初期なら、すぐに良くなります。


チクチクを通り過ぎ、
痛みやイガイガ感、腫れっぽさが出ている時は、
金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)をお湯に溶き、
うがいをするようにのどに薬液を浸透させてから飲み込むと
効果的です。


どちらも、
のどが弱いかたには、常備薬として喜ばているお薬です。


年度末、年度初めの疲れがたまり、
長期休暇で、気のゆるみとともに体調を崩しやすい時期です。
重症化しないよう、早めの対応を心がけましょう。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311
​

『食後、パンパンにおなかが張る』というご相談。

4/22/2019

 
『たいした量を食べたわけでもないのに、
食後、パンパンにおなかが張って困る』というご相談、
意外と多いのです。


これは、漢方的には『脾虚(ひきょ)』、
つまり、胃腸の働きが弱っていると考えます。


脾虚は、胃腸トラブルだけにとどまらず、
冷え、自律神経系トラブル、婦人科系トラブル、皮膚トラブル、
慢性疲労など、
あらゆる体調不良の原因になります。
胃腸が弱ると、栄養を効率よく吸収できず、
カラダのあらゆるところに、ガタが出るためです。


多くは、香砂六君子湯、柴芍六君子湯、加味平胃散、香砂養胃丸などで改善します。


行楽シーズンに入り、外食の機会も増えると思います。
胃腸の元気は、カラダ全体の元気のもと!!
お気軽にご相談ください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311
​

これからの時季、葛根湯は風邪の常備薬にならない!?

4/21/2019

 
風邪のひき始め、といえば葛根湯というかたも多いようです。


しかし、これは一概に良いとは言えません。


葛根湯は、
急な冷えが原因で起きた風邪の初期に使用する漢方薬です。
悪寒、発熱、無汗の症状に使用するため、
どちらかと言えば、寒い時期に多いタイプの風邪です。
もちろん、夏場でも、冷房で急激に冷えたり、
土砂降りの雨に打たれたりした場合の風邪には、使用します。


ここ最近、風邪のご相談が増えているのですが、
ストレスや季節の変化で免疫力が落ちて、
のど風邪をひいているかたが多いのです。


このような時は、葛根湯は不向きです。


オススメは、金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)です。
のどの痛み、咳、頭痛などの風邪の諸症状によく効きます。
服用は早ければ早いほど効果的ですので、
お家に3日分くらい常備していると、いざというときに役立ちます。


お薬は、1日分から販売しており、
ご希望の日数分お求めいただけます。
お気軽にご相談ください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311
​

不安と、どうきにお悩みの方へ

4/20/2019

 
体調のゆらぎを感じやすい時期です。
精神的な不安定感が、体調不良につながるケースも…


4月は環境変化への対応を求められたり、
ゴールデンウィーク前後の仕事の調整が必要だったり、
心身ともに疲弊しがちです。


特に増えるのが、不安感があり、どうきするというご相談です。
他にも、息苦しさ、めまい、ふらつきなどを感じる方も
多くいらっしゃいます。
いわゆる、パニックの症状に近い状況です。


このような症状にも、昔から使われてきた漢方薬がいくつかあります。


状況に応じて、組み合わせも必要になりますが、
錠剤タイプで手軽に試せるものもありますので、
症状が悪化したり、こじらせたりする前に、
ご相談いただければ、と思います。
お気軽にお問合せください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311

歯を食いしばっていませんか?

4/18/2019

 

カラオケの歌いすぎにも漢方!?

4/17/2019

 
​歓送迎会からの流れでカラオケに!という事の
多い時期ではないでしょうか。


お酒が入って、ついつい大声で歌ってしまうと、
翌日は、声がガラガラに…。


じつは、そんな時に飲む漢方薬があるのです!!


響声破笛丸(きょうせいはてきがん)と言います。
カラオケに限らず、
演説やプレゼンなどで、普段以上にのどを使って声が枯れたときに
よく効きます。
歌手の方や、舞台俳優さん、歌舞伎役者さんも常備されていることで
有名です。


お手軽に飲める少量パッケージでのお取扱いができます。
この時期の常備薬にオススメです。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311

まだまだ続く目の痒みには!

4/16/2019

 
最近は、ヒノキの花粉に強く反応しているかたが多く、
なんとなく3月まで(スギ)の症状の出方との違いを
感じていらっしゃるようです。


多くは、ゴールデンウィークが明けるころまでに症状が治まりますから、
あと3週間、といったところでしょうか。


…とはいえ、花粉症の症状はツラいものです。


ツラい目の痒みには、洗肝明目湯(せんかんめいもくとう)を
オススメしています。
目の充血、痒み、ドライアイなど、
目の症状によく効きます。
非常に効き目のわかりやすい漢方薬の一つです。
​

花粉症の症状に応じて、お選びする漢方薬も様々です。


お試し用に、数日分のご用意も可能です。
お気軽にご相談ください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311

のどのつまりを感じたら、お早めに!

4/15/2019

 
新年度に入って半月が経ちましたが、
来週末にはゴールデンウィークに入るため、
仕事に追われている方も多いようです。


体調や精神バランスを上手に管理できていますか?


この時期、かなり増えるのが『のどのつまり感』です。
のど元に、何かがつまっているような圧迫感があり、
飲み込んでも無くならず、実態不明の違和感にお悩みの方が増えます。


漢方では、これを梅核気(ばいかくき)と呼び、
水分の代謝不良とストレス過多が合わさって起こるとされています。


つまり、仕事に追われて心身ともに疲弊した時に
起こりやすい症状なのです。


この改善は、漢方薬の得意分野!
効果もわかりやすいので、この時期、重宝されます。
漢方薬ですので、
服用することで眠くなったり、ダルくなったりすることはありません。
お気軽にご相談ください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311
​

生理前の頭痛には…

4/14/2019

 
​頭痛は種類が多く、原因に応じて漢方薬も違うのですが、
比較的、使い勝手の良い頭痛薬として
『清上ケン痛湯(せいじょうけんつうとう)』を
オススメすることがあります。


特に、生理前に、にぶい頭痛を感じ、
日常生活や、仕事場でパフォーマンスの低下を感じる方に、
清上ケン痛湯が喜ばれています。


持ち運びにも便利な粉薬で、1包でよく効きます。
ポイントは、痛みを感じ始めたらすぐに服用すること。
常備しておくと安心です。
1包から、ご希望の包数で販売しております。
お気軽にお申し付けください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311
<<前へ

    漢方鈴鹿堂薬局

    東京都新宿区の漢方専門相談薬局。
    女性相談員がお話をうかがいます。
    ​※曙橋駅(A1出口)徒歩1分
    ※四谷三丁目駅(2または4番出口)徒歩6分
    ​
    営業時間:11時~20時
    金曜定休

    RSSフィード

    HOME
    ご相談について
    妊娠ご希望の方へ
    アクセス・お問合せ
    画像

    アーカイブズ

    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017

Copyright © 2023 漢方鈴鹿堂薬局 ​All rights reserved.
  • Home
  • ご相談について
  • 妊娠ご希望の方へ
  • Blog
  • アクセス・お問合せ