じっくり話せる漢方相談所【漢方鈴鹿堂薬局】
  • Home
  • ご相談について
  • 妊娠ご希望の方へ
  • Blog
  • アクセス・お問合せ

お知らせ

調剤室から
​旬の情報をお届けします!

長引く咳…補陰がカギです

9/6/2018

 
エアコン咳という言葉を、よく聞きます。
実際、この夏、のどのトラブルでご相談を受けるケースが多かったです。


咳、痰など、のどから呼吸にかけてのトラブルは、
秋に増加する傾向があります。
それが、今年は前倒しになったイメージです。


とは言え、真夏と、9月に入ってからでは、
使用する漢方薬も少々違います。
まだまだ暑いとはいえ、
真夏とは違い、気温の変化も湿度の変化も大きいからです。


もともと、秋が旬の果物には、
粘膜を潤す作用があります。
代表的なものは、梨です。
咳止めの薬膳料理に、梨は欠かせません。


このように、粘膜などに潤いを与え、炎症が起きにくくすることを
『補陰(ほいん)』といいます。
薬膳食材でも、漢方薬でも、
補陰作用のあるものを多く選ぶ必要のある季節に入りつつあります。


呼吸器トラブルをこじらせて長引くと、
あからさまに体力が落ちます。
呼吸器だけでなく、皮膚トラブルや、胃腸トラブルが
後を追うように出てきてしまうことも…


いつもの対応で治らないと感じたら、
漢方薬がお役に立てるかも知れません。
お気軽にご相談ください。




漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休)
03-6273-2311
​

コメントの受け付けは終了しました。

    漢方鈴鹿堂薬局

    東京都新宿区の漢方専門相談薬局。
    女性相談員がお話をうかがいます。
    ​※曙橋駅(A1出口)徒歩1分
    ※四谷三丁目駅(2または4番出口)徒歩6分
    ​
    営業時間:11時~20時
    金曜定休

    RSSフィード

    HOME
    ご相談について
    妊娠ご希望の方へ
    アクセス・お問合せ
    画像

    アーカイブズ

    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017

Copyright © 2023 漢方鈴鹿堂薬局 ​All rights reserved.
  • Home
  • ご相談について
  • 妊娠ご希望の方へ
  • Blog
  • アクセス・お問合せ