体調や体質に合う食材をお伝えすることが多いですが、
もっと本格的に、 薬膳料理に使う生薬についてのご質問をいただくこともあります。 医食同源ですから、 薬膳の考え方も、漢方の考え方も基本は同じ。 違いを最もラフに言うなら、 美味しさ重視か、効能重視か、といったところでしょうか。 生薬というと、美味しくなさそうなイメージがあるかも知れませんが、 一概にそうではありません。 有名どころを例に出すなら、シナモン。 シナモンも、漢方では、肉桂または桂皮と呼ばれる生薬です。 身体を温める作用があります。 薬膳に挑戦してみたいと思っても、 生薬をどこで手に入れればよいのか分からなかったり、 量が多すぎて使い切れなかったり、 何かとお困りになることが多いようです。 当店では、基本的に1グラム単位での量り売りをしております。 必要な生薬を、必要な分だけお求めいただけます。 詳しくは、お問合せください。 (一部、量り売りに対応していないお取り寄せ商品もございます。 ご了承ください。) 漢方鈴鹿堂薬局(11時~20時・金曜定休) 03-6273-2311 コメントの受け付けは終了しました。
|
漢方鈴鹿堂薬局東京都新宿区の漢方専門相談薬局。 アーカイブズ
1月 2025
|